これからの支え合いを考える「地域づくり講演会」のご案内 ふだんのくらしには、地域をよく知る皆さんだからこそ生み出せるしあわせがあります。暮らし慣れた地域でつながり続ける大切さなど、身近な話題を切り口に“ご近所クリ…
~相手の心に寄り添う聴き方「傾聴」~話の聴き方講座のご案内 秩父市社会福祉協議会では、相手の話をじっくり聴く“傾聴”について学ぶ「話の聴き方講座」を開催します。 傾聴とは、ボランティア活動はもちろん日常生活でも活か…
当日は、大変な混雑が予想されます。会場の駐車場は限りがあるため、公共交通機関や乗り合わせでお越しください。臨時の駐車場として秩父市福祉女性会館も駐車可能ですが、満車の場合は周辺の民間有料駐車場をご利用ください。 臨時駐車…
物価高騰等によって経済的にお困りの子育て(高校生以下のいる)世帯に、 レトルト食品、缶詰、お菓子等の食料品を無償提供します。 対 象 秩父市在住で、経済的に困窮しており、食料支援を希望する子育て(高校生以下の…
食品ロスの削減を推進するとともに、ひとり親家庭等の生活困窮者を支援するため、家庭で余っている食品がありましたら、ぜひ食品寄付をお願いいたします。 受付期間 10月1日(火)~11月29日(金) 平日 午前…
県内における成年後見制度の利用促進のため、制度の理解普及と後見人の担い手を確保することを目的に市民後見人養成研修を実施します。 ①募集期間 10月1日(火曜日)~10月31日(木曜日)②研修方法等 YouTubeによる動画…
「みなの里山アートピック2024」を開催します。 みなの里山アートピック(さとぴく)は、Mahora稲穂山(旧ムクゲ公園)を会場にして行われる、食と芸術と音楽をみんなで楽しむお祭りです。開催日:令和6年10月19日(土)時 間:10:00…
11月8日(金)開催の映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』の上映会及び監督講演会は定員に達したため、受付を終了いたしました。お申込みありがとうございました。 ※駐車台数に限りがございます。当日は、公共交通のご…
closeCLOSE